居喪之禮

居喪之禮
毀瘠不形
視聽不衰


喪におるの礼は
毀瘠あらわれず
視聴おとろえず


喪に服する場合の礼には

どんなに嘆き悲しんでも
痩せ衰えて
骨をあらわすほどにはならないこと

また視る力や聴く力が
衰えてしまわないように
気をつけなければならない。

父母から受けた身に
無理をさせてまで
喪に服するのは、

不慈・不孝であるのと
同じことなのである。

(中国古典新書『礼記』明徳出版 下見隆雄)
大切な人を

自分のせいで死なせてしまったと

懺悔し、後悔し、
苦しみ、悲しみ、泣きはらしても、

今、自分が生きているからには
次の一歩を踏み出さなければならない。

けして忘れない。

その為に「礼」があるのかと思うほどに、

今まで
「形だけ」と思っていた儀式形式
ひとつひとつをこなすと

単なる自己満足とはいえ

少しずつ
「心」が落ち着いていく。

痛みも、悲しみも、全て受けとめる。



 
大切な人との出会いに感謝





江戸川区 小児障がい児専門 訪問鍼灸マッサージ 【温故道】

東京江戸川区 小児障がい専門訪問鍼灸マッサージ【温故道(おんこどう)】です。 西洋医学に基づく【脳内マップ構築マッサージ】と東洋医学に基づく【小児経絡はり】により、大切なお子様がゆったりと心身の力を発揮できるよう、お手伝い致します。 脳性麻痺、筋ジストロフィー等により[関節拘縮][筋麻痺]あり[歩行困難]の状態ですと〈医師の同意書〉〈保険者の了承〉により、訪問施術は《保険適応》となります。

0コメント

  • 1000 / 1000