秋の準備

右の鎖骨の下…肺の気不足、気疲れ
左の鎖骨の下…肺の濁り・老廃物の蓄積

鎖骨の下とお腹を柔らかくします。

呼吸が深くなります。

呼吸は肺、
秋は肺がつかさどる、といって

立秋以降は
肺・呼吸器が中心となって働きます。

気不足・気疲れ・気の滞り・気の濁り
などにより、鎖骨の下が緊張していると、
秋に不調に陥りやすくなりがちです。

鎖骨の下に手を添えて
腕をグルグル回すなどして

鎖骨の下の緊張は緩めておくと
いいですね。

それでも鎖骨の下の緊張が取れない場合は
是非一度お問い合わせください。

【温故道】山本
oncodo@me.com

江戸川区 小児障がい児専門 訪問鍼灸マッサージ 【温故道】

東京江戸川区 小児障がい専門訪問鍼灸マッサージ【温故道(おんこどう)】です。 西洋医学に基づく【脳内マップ構築マッサージ】と東洋医学に基づく【小児経絡はり】により、大切なお子様がゆったりと心身の力を発揮できるよう、お手伝い致します。 脳性麻痺、筋ジストロフィー等により[関節拘縮][筋麻痺]あり[歩行困難]の状態ですと〈医師の同意書〉〈保険者の了承〉により、訪問施術は《保険適応》となります。

0コメント

  • 1000 / 1000